こんにちは!オーガニック大好きまゆゆんです。今日は北山農園のオーガニック野菜をつかってインゲンの胡麻和えとじゃがいも炒めを作ってみましたよ
目次
北山農園のいんげん、コールラビ、じゃがいも
先日、北山農園のオーガニック野菜をお取り寄せしてみました。→北山農園のウェブサイト
富士山麓で育てられたオーガニック野菜でございます。今日はその中でインゲン豆、コールラビをつかっておひたしのサラダをつくってみますよ。
インゲンのおひたし
北山農園から届いたインゲン豆はこちら。
色々な色のインゲンがあるんですねー。まゆゆん、緑のインゲンしか知らなかったよー。それではさっそく調理していきますよー。
インゲンは塩をふりかけて電子レンジでチンします。チンしたら色がかわったよー。色々な色のインゲンがあったのに同じような緑系の色になってしまったよー。何これ?こういうもの?
そしてインゲン一口大にカットして、ゴマと味噌であえます。味噌はもちろん無添加の味噌をつかっていますよ。完成したインゲンの胡麻和えはこちらー。
おかずに一品あったら嬉しい系ですねー。
ジャガイモ炒めもつくっていくよー
次はじゃがいもです。じゃがいもは2種類入っていて、通常の土色のジャガイモと赤色のジャガイモです。
土色のジャガイモがインカのめざめ、赤色のジャガイモがノーザンルビーと書いてありました。土色といっても、若干黄色っぽいのよねー。ジャガイモは鶏肉と一緒に揚げていきます。揚げるというか、焼くというか、炒めるというか(笑)少ない脂で揚げるかのごとくって感じですかねー。
フライドポテトを目指したんですけど、うまくできたかなー?完成したじゃがいも炒めはこちら。何とかできたかなー。
ジャガイモとインゲンをいただきますよ
それではさっそく頂いてみましょう。うん、インゲンはシャキシャキというかフニャフニャというか・・・。表現が難しいよ(笑)シャキフニャといった感じでおいしいです。旦那がインゲン嫌いなのでまゆゆんは滅多につくらない料理でした。お袋の味って感じで落ち着くけどねー。
次はじゃがいも。しかし、すごい色してますねー(笑)じゃがいもはほくほくでおいしいです!黄色と赤色のジャガイモの味の違いは若干あるけれど、これをどう表現していいものか・・・。とにかくホクホクでおいしい!表現力に乏しいまゆゆんでございました(泣)
というわけで、北山農園のオーガニック野菜をつかって胡麻和えとじゃがいも炒めを作っていただきました。北山農園ではじめてオーガニック野菜をお取り寄せしてみて、今までいろいろいただいてきましたが、食材はこれでなくなってしまいました(泣)
どれもおいしくてさすがにこだわりの野菜たちだなーという感じでした。その食材のポテンシャルをまゆゆんは生かせたのだろうか?問題はそこな気がしますよ・・・。
とりあえず、北山農園のオーガニック野菜シリーズはこれで終了です。まゆゆん的にはとてもよかったので、またリピートしてみたいと思います。あとは財布と相談かなー(笑)
北山農園の野菜シリーズ
- 北山農園のオーガニック野菜をディップでいただきました
- 北山農園のノーザンルビーとズッキーニでスープと混ぜご飯を作ってみたよ
- 北山農園のオーガニックキュウリをサンドイッチにしてみたよ!
- 北山農園から新鮮なオーガニック野菜が宅配されてきたよー!
- 紫のニンジンで魔女のスープをいただきました
- 有機納豆にオーガニックキュウリをあわせてみたよ
コメント