こんにちは!オーガニック大好きまゆゆんです。昨日のランチに創健社の博多風らーめんを食べてみました。
目次 [hide]
創健社の博多風らーめん
創健社は神奈川県横浜市にある上場企業ですね。オーガニックや自然食品系の最大手なのかな?創健社の博多風らーめんです。
麺は国内産小麦粉が使われていて、かん水をなしです。麺は油で揚げてありますが、植物油とのことです。博多風とあるように博多っぽい味なのですね。パッケージには豚と魚介のハーモニーと(笑)もちろん、化学調味料を使っていない無添加ラーメンです。と思ったら、酸化防止剤は入っていますね。
まゆゆんは創健社の博多風らーめんは楽天24でゲットしました。最近はケンコーコムではなくもっぱら楽天24派です。楽天24はつかってみるとけっこういいです。早いし少しだけ安いし。
創健社の博多風らーめんをつくりましょう
博多風らーめんの作り方は他のインスタントラーメンと同じです。
沸騰したお湯で3分間麺を茹でて、火をきってスープをいれてかき混ぜて完成です。こちらが完成した博多風らーめんです。いつもあまりものの野菜をいれているのですが、この日は残念ながらしいたけしかなくて・・・。野菜室あけてびっくりですよ。何でシイタケだけしかないんでしょ・・・。ちょっと絵的に物足りないです。
博多風らーめんを食べてみるよ
では食べてみます。うん、おいしい。博多風なので豚骨臭がすごいのかと思ったらマイルドな博多という感じで食べやすいですねー。かといって薄すぎて物足りない感じもない。ちょうどいいお味ですよ、これは。ういているのはゴマかな。添加物がはいっていないので添加物特有の変な後味もしません。安心できる味ですね。
麺もふつうにおいしいし。これはありですね。ちゃんと博多らーめんの味はします。まゆゆんは博多ラーメンも好きでたまーにラーメン屋さんに食べにいきます。本場風のやつね。博多ラーメンってたまーに食べたくなるんですよねー。何でしょ、あの魔力は。それにしても・・・具がシイタケしかないらーめんも珍しいですよね・・・(汗)
創健社の博多風らーめんのまとめ
- 創健社の博多風らーめんはほぼ無添加ラーメン
- スープは博多風で濃くもなく薄くもなく食べやすい
- ちゃんと博多らーめんの味はします
- 麺ももちもちしておいしい
以上、創健社のインスタントラーメン「博多風らーめん」でした。まゆゆんはまた博多風らーめんをリピートしてみようと思います。
コメント