こんにちは!オーガニック大好きまゆゆんです。今日は天気は悪かったけれど、織部ヒルズオータムフェアに行ってきました。またまたいろいろ買ってみましたよー!
目次
織部ヒルズオータムフェアとは
織部ヒルズオータムフェアとは道の駅 志野・織部で開催されている焼き物のフェアです。普段の価格より安く買えるのが魅力です!まゆゆんはほぼ毎年行っていて、うちの食器はほぼここか、多治見陶器祭りで仕入れております(笑)
今年の織部ヒルズオータムフェアは下記日程でした。今日まででしたねー。天気が悪かったので、お客さんはいつもより少なかったかなー。台風来てるしねー。
織部ヒルズオータムフェア(2017年)
- 9/16(土)
- 9/17(日)
参照:織部ヒルズオータムフェア開催! 9月16日(土)・17日(日)
道の駅 志野・織部には織部焼をはじめとした焼き物がたくさん売られています。道の駅にこれほど食器が売られているところは、なかなかないですよねー。
もちろん、普通の道の駅のように、地元の名産も売られています。
参照:道の駅 志野・織部
そして、その奥・・というか上かな。階段を上っていくと、織部ヒルズになります。織部ヒルズは焼き物のお店がたくさん並んでいて、ひとつの街のようになっております。
織部ヒルズでさっそくランチでも
道の駅 志野・織部と織部ヒルズは名古屋から高速で1時間くらいのところにあります。そんな遠くないよねー。まゆゆんは11時位につきましたが、まだあまり人はいなかったですねー。やはり天気のせい?
お腹がすいたのでさっそくランチでも行きますか!食器も重要だけど、腹ごしらえしないとねー(笑)天気が悪いので、外にはお店がなく、室内にいろいろありました。
入ってみると「オーガニック」の文字が!これしかないよね!オーガニックといわれたら、買わないわけにはいきませんよ。
オーガニックキッチンって有名なの?とにかくチキンとサモサというのを注文してみました。まあまあおいしかったですよー。辛くなく、自然な味わいでした。
織部ヒルズ 匠の館へ行くよー
さあ、お腹はみたされました!気合いれて、行くよー(笑)向かうのはまゆゆんのお気に入り、匠の館。ここはいろいろな陶芸家さんが独創的なオリジナリティーあふれる陶器をあつかっています。まゆゆんはほとんどここで買っています。
本当にこの陶器って面白いよねー。まゆゆん、ワクワクがとまらないよー。そして調達したのが、このマグカップ!
パパのマグカップ。織部風でかっこいいねー。形が曲がっていて面白い。実はまゆゆんがパパのマグカップを割ってしまったので、これをプレゼントしました。2,500円自腹・・・(泣)
テントで陶器を買いました!
そしてテントで売られていたこちら。ひび割れ感が絶妙。しかも、こんな色の陶器みたことないよー。織部焼きに慣れているせいか、緑以外のひび割れ系をみるのは初めてかも。これでお蕎麦を頂きますよー、楽しみ!1,200円なり。
こちらもテントで売られていたお皿。オーソドックスなカワイイ系。うーむ、カワイイーーー!1,000円なり。
織部ヒルズオータムフェアでゲットした焼き物
そして他にも陶器を色々買ってしまいました!織部焼きとは何の関係もない鍋とかスプーンとかも。志野・織部の鍋は手がでないからねー。ふつうの鍋で我慢しましたよ。
色々買ったらスタンプがたまって、そのスタンプでフルーツの詰め合わせがあたっちゃいました!織部ヒルズのペンも貰えてラッキー!
今日の戦利品はこちら。全部で1万円くらいかなー。買いすぎたかな?(笑)
- お蕎麦用の器 2ケ
- 織部風マグカップ
- カワイイ系お皿 2枚
- 小皿
- スプーン
- 鍋
- スタンプの景品(フルーツ詰め合わせ)
- 織部ヒルズのペン
今年2017年の織部ヒルズオータムフェアですが、感想としては人は午前は少なめで午後から多い感じでした。そしてお子さん連れの若い人たちも多くいて、びっくり。子供が遊ぶ迷路とかもあったしね。
まゆゆんもチビちゃん2人を連れて、陶器を割らないか、ハラハラしながら回っていましたが、そんな人が多くてよかったです。まゆゆんは趣味が渋めなので昔から織部ヒルズに来ていましたが、若い人にももっともっと来てほしいですねー。運営者目線(笑)
織部ヒルズオータムフェアのまとめ
- 道の駅 志野・織部、織部ヒルズでお安く買える織部ヒルズオータムフェア
- 天気が雨だったのでいつもより人は少なめ
- まゆゆんはワクワクがとまらない
- とにかく安くていいものが多い
- 子供連れのファミリーも多く来ている
以上、織部ヒルズオータムフェア2017でした。ふー、大満足でございました。楽しかったー!陶器・焼き物や織部が好きな人で行ったことがない人はぜひ行ってみてくださいねー。まゆゆん、おススメです!
たじみ陶器まつりもおススメでございます。
→たじみ陶器まつりでガッツリ買ってきたよー。これはお買い得ですよ。
コメント